制作・印刷の流れ

制作・印刷の流れ

「伝えたい」…お客様のその想いをカタチにするのが表現会社・祥文社印刷です。
私たちは、マーケティングからプランニング、コピーライティング、デザイン、印刷まで、
表現にかかわる領域のスペシャリストとして、これからも表現技術の探究を続けます。

製品が
出来るまで

心と知識で“想い”を
表現します。

 印刷技術の進化に対応し、常に最新設備を導入しながらも、お客様の“想い”を的確に読みとり、人々の心に届けるコミュニケーションのプロフェッショナルであるという本質を忘れません。

営業

軽いフットワークでニーズにお応えします。

  • 提案
  • 打ち合わせ
  • 企画書・見積書の作成
  • プレゼンテーション
  • 制作発注

 知識と経験豊富な営業スタッフが、お客様のパートナーとなってさまざまなニーズやリクエストにお応えします。企画提案から納品までの進行状況を管理し、すべての工程に携わって印刷物をカタチにします。印刷に関することはもちろん、表現に関わることであれば、どんなことでも構いません、お声をおかけください。私たちがお客様の疑問や要望に迅速に対応いたします。

制作

イメージをカタチにします。

  • 取材・原稿作成
  • デザイン
  • 校正
  • 入稿
制作

 お客様のイメージを、さまざまな表現方法でカタチにします。効果の高いツールを制作するため、時にはプランナーやディレクターなどの制作スタッフが営業マンと一緒にお伺いすることもあります。

技術力で美しさを
表現します。

 お客様が思い描くイメージに少しでも近づけるよう、各部署で培った経験と最新技術を駆使して美しさを表現。画像修正や色味補正にも対応しています。

DTP(製版)

仕上がりの美しさを実感してください。

  • 画像分解・合成・加工
  • データ制作・修正
  • 実画像の貼り替え
  • 校正紙出校・修正
  • 面つけ
  • CTP出力

 コンピュータで制作されたデータをチェックし、画像を加工したり、印刷用のデータに変換したりと、それぞれの素材をもっとも美しく再現するための調整・加工を行なうのがDTP(Desktop Prepress)の仕事です。必要があれば、枯れた木を緑豊かな木に画像処理するということもあります。専用のカラープリンターを使って印刷に近いレベルで校正紙を出力、校了後にCTP(パソコンのデータから直接印刷に使える版を出すことができる高性能製版システム)出力して印刷へと進めます。高細線出力によるクオリティの高い仕上がりをお約束します。

印刷

卓越した職人の技。

  • 紙積み
  • 版づけ
  • インクの調合・注入
  • 印刷
  • 抜き取り検査・調整
  • 検品

 1色刷りから両面フルカラー印刷まで、印刷といってもその内容はさまざま。仕上がりと効率を見極めながら印刷しています。また、印刷以外にもミシン加工や折りケイ加工、型抜き加工、伝票類などのナンバリング印刷にも対応。近年では、デジタル制御によって色を忠実に再現できるようになりましたが、最後の最後、微妙な色味の調整にはやはり、経験を積んだ職人の眼が必要とされます。祥文社印刷には、確かな技術と経験を備えたオペレーターがそろっています。

制作検査・調整

丁寧な仕事で
安心を表現します。

 製品はひとつひとつ最後まで丁寧に仕上げ、お客様のもとへお届けするまで責任を持って管理しています。印刷以外の問題についてもできる限りお手伝いいたしますのでお気軽にご相談ください。

製本・加工

後工程にも自信があります。

  • 断裁
  • 折り・製本
  • 内職作業
    (カバーかけ、はがき入れ等)
製本・加工

 刷り上がった印刷物を裁断し、二つ折り、三つ折りをはじめとする折り加工を施します。中とじ加工、無線とじ加工を行なって本を仕上げます。また伝票等の糊づけ、穴開け、針金とじ加工などにも対応。印刷後の商品を傷つけたりしないよう細心の注意を払うことはもちろん、製本ミスを防ぐためにスタッフ間でしっかりと確認を取りながら作業を進めています。製本の工程を社内で行なうことで生産や品質を一貫管理することができ、お客様へのお届けもスピーディに行なえるのが自慢です。

仕分け・配送

お届けもおまかせください。

  • 検品
  • 包装・仕分け
  • 発送

 私たちは製品を仕上げるだけでなく、その製品をお客様の手もとにお届けすることも大切な仕事と考えています。きっちりと梱包し、約束の日時、場所にまちがいなく届けること、複数の送り先への仕分け作業もおまかせください。また、弊社で印刷したものを新聞折り込みしたい、DM発送したいというご要望にもお応えします。過去のデータをもとに、どのエリアに配布すれば効果が期待できるかといったご相談もお受けしています。


データ入稿の区分

デザインデータを入稿される場合は「シンプル」「スタンダード」「プレミアム」の3つのプランよりお選び頂けます。各プランの価格についてはお問い合わせください。

データ受メニュー
シンプル
(完全データ入稿)
スタンダード プレミアム
対象となるお客様 印刷用データの制作・入稿に慣れたプロ向け 印刷用データの制作・入稿に慣れているが、色調補正・微調整・出稿を必要とする方向け 印刷用データの制作と入稿に慣れておらず、サポートを必要とする方向け
メニュー概要 〇完全データ入稿 〇基本的なデータチェックとデータ処理 PDF入稿は当社指定のプリセットを使用して書き出し
※色調補正・修正なし ※不備があった場合はお客様での対応(修正が必要な場合はスタンダード以上へ)
〇シンプル入稿よりも、精緻なデータチェックとデータ処理 〇担当者レベルでの内校正とそれに伴うテキスト、体裁の微調整 ※修正は製造上必要な微調整のみ 〇確認用の校正紙(もしくはPDF)を提出。(2回まで基本料金に含む) 〇色調補正など有料のオプションが選択可能 シンプル・スタンダード入稿の作業内容に加え、
・埋め込み画像色調補正への対応 ・第三者の内校 ・オフィスデータ画像化 ・レイアウト調整(要指示) ・封筒や紙袋など、デザインから展開図の作成 などに対応
入稿形態
※全ての入稿形態で、校正紙もしくはPDFが必要です。
PDF入稿 ネイティブデータ入稿 ネイティブデータ入稿 ネイティブデータ入稿
出稿 PDF、一般出力による校正
(3回まで)
確認用のPDFのみ
(修正は×)
プルーフ、色校正対応(費用別途) ×
基本チェック項目 CMYKで作成されているか? 色数は指示とあっているか?
仕上がりサイズの確認
塗り足しはあるか?足りているか?
作業環境に対応しているか?
(バージョンやプラグインなど)
-
写真やイラストなど、必要なデータが揃っているか? -
アウトラインデータの有無
(ネイティブ入稿なら必須)
-
CMYKの掛け合わせ値の確認 - -
最小文字サイズ、禁則処理、ヘアライン - -
データチェック後の作業 塗り足し対応 -
画像処理・リサイズ(RIP処理用にデータ容量の調整) - -
テキスト修正程度の修正 ※1 規定校正回数内対応 - -
作業担当者による校正(誤植・体裁のズレ) ※2 - -
文字間、行間調整 - - -
指示を受けての情報の追加・変更・削除などの調整 ※1 規定校正回数内対応 - - -
封筒や手提げ等デザインから展開図作成 - - -
別途費用が必要な作業 書き起こし対応
(ロゴマークロゴタイプなどの素材はご支給ください)
- -
画像スキャン
(色調込み)
- -
画像の切り抜き - -
色調
(リンク画像のみ)
- -
色調
(埋め込み画像対応)
- - -
色数変更対応
(例:CMYK → MK 等)
- -
体裁見本の提出 - -
画像の合成等 - - -
Officeデータ対応
(PDF変換後そのまま使用・修正できないため非推奨)
- - -
作業担当者以外による校正
※2
- - -

※1 テキストの打ち替えや微調整程度の修正。オフィスでの制作は非対応

※2 校閲ではありません。精度を保証できるものではありません。